知名度は高くありませんが、低アレルゲンでコアなファンを持つ「スーパーゴールドフィッシュ&ポテト」。口コミなどを見るとブリーダーから推奨されたという声をよく見かけます。本当に信頼のできる製品でしょうか。危険性は如何に!?

商品名 | スーパーゴールド フィッシュ&ポテト |
---|---|
メーカー | 森乳サンワールド |
種類 | 総合栄養食/ドライフード |
参考価格(税抜) | 1,570円(Amazon参考価格より税抜) |
内容量 | 1000g |
コスパ | 約223円/日(1日あたり142g換算) |
生産国 | アメリカ |
※コスパはミニチュアダックスフンド(6Kg)の1日分を想定。
(コスパは参考価格で算出。実売価格ならコスパが良くなる可能性あり)
(内容量の多いパックを購入した場合もコスパが良くなる可能性あり)
原材料と保証成分一覧
それでは原材料と保証成分を解説します。
まずは公表されている原材料と保証成分をご覧ください。
危険性があり望ましくないとされる原材料は赤色で表記します。
(賛否両論ある原材料も赤色で表記)
なお、ビタミン・ミネラル類に関しては、賛否両論がありすぎて
私の知識では判断しようがないため評価対象外とします。
難しいことはわからなくても
赤色が多ければ「ヤバいかも!」と思って頂ければOK。
後ほど、わかりやすく解説しますのでサラッと見てください。
まずは原材料をチェック。
ポテト、サーモン、ホワイトフィッシュ、動物性脂肪、植物性油脂、トマト、フィッシュダイジェスト、食塩、ユッカ抽出物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)、ミネラル類(カルシウム、銅、鉄、マンガン、亜鉛、コバルト、セレン、ヨウ素)、酸化防止剤(トコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス)
続いて保証成分をチェック。
成 分 | 保有率 | 基準値 | 評 価 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 22.0%以上 | 22.0%以上 | ±0.0% |
粗脂質 | 12.0%以上 | 8.0%以上 | +4.0% |
粗繊維 | 4.0%以下 | 4.0%以下 | ±0.0% |
粗灰分(ミネラル) | 8.0%以下 | 8.0%以下 | ±0.0% |
水 分 | 10.0%以下 | 10.0%以下 | ±0.0% |
総合評価:原材料的にはそれほど悪くない。でも価格がかなり高い
それでは総合評価を発表しましょう!
★★★・・ 星3つです!
(悪くはないが、購入するレベルではない)
魚とポテトを主成分とした低アレルギーフード。
低アレルギーですが魚肉をメインに
大切な動物性タンパク質も充分に摂取可能。
たんぱく質以外の保証成分も全て基準値ラインをクリアしている
バランスの良さが製品の特徴になります。
もちろん、合成保存料・着色料は使用していません。
原材料は高品質とは言えませんが、シンプルで好印象。
しかし、コスパが悪いのがネックです。
参考価格が1Kgパックで1,570円(価格的には高くないけど給餌量が多い)。
購入するなら8Kgパックなどの大容量じゃないとわりに合わない製品です。
うちのミニチュアダックスだと、8Kg消費するのに2ヶ月かかりますが
酸化防止剤が天然添加物なので、開封後は1ヶ月以内に食べさせたい。
そうなると小型犬(1匹)だと厳しいですねー。
商品は悪くない。
だが、この価格であればもっと別の選択肢があるというのが結論です。
まずは別のフードを試して、ダメならこのフードの順番かな。
と思ったのですが、うちの愛犬はポテトアレルギーでした……
■主成分はポテト!その次が魚です!
それでは詳しく原材料を見ていきましょう。
商品名の通り、魚とポテトを主成分とした低アレルギーフードで
1番多く含まれているのがポテト。
できれば1番目が魚であって欲しかったですが
2番、3番は魚なので動物性タンパク質もしっかり補充できるかもしれません。
ホワイトフィッシュが何かはわかりませんが
わりとまともなドッグフード感が漂います^^
■定番の動物性脂肪はマイナスポイント!
その後は、動物性脂肪、植物性油脂が続きます。
個人的には嫌いな表記の仕方です。
どちらも良質な脂肪・油であれば問題ないですが
この書き方では良し悪しが判断できません。
すごく良質な物かもしれないし、すごく劣悪な物かもしれない……
多くの場合は後者であると言われますので
私は危険な成分として認識をしています。
ここは大きなマイナスポイントとしておきます。
■ドッグフードに食塩は必要なのか!?
続いてフィッシュダイジェストも気になりますが、注目したいのが食塩です。
これは本当に賛否両論です。
食塩と聞くだけでNGを出す方がいますが
実際には犬にも塩分補給が必要であることがわかっていますので
一概に「悪」とは言えません。
ただ、人間のように汗をたくさんかけないので
塩分のコントロールが苦手とされています。
「少量ならば必要。多量ならば毒」です。
人間と同じですね。
実際に与えてみて、いつもよりも水をよく飲むようであれば塩分が多い可能性があります。
その場合はワンちゃんに合っていない可能性が高いと判断できます。
スーパーゴールドフィッシュ&ポテトの評価まとめ
全体的に見て、低アレルギーフードの中では
良質なドッグフードだと思います。
ただ、値段がものすごく高い、、、
内容量1Kgの製品ではネット限定で販売されている
高級ドッグフード並のコスパの悪さです。
購入するならば、3Kgや8Kgなどの大容量じゃないと厳しいが
そもそも高級ドッグフードの方が断然に安全で安心です。
まずは高級ドッグフードを試してみて
それでもダメならこちらに切り替えるという流れが良いかもしれませんね。
とは言ったものの、個人的には“なし”です。動物性脂肪は嫌いなので。