この記事では、数あるドッグフードの中から
素晴らしい!ぜひ試してみたい!と感じた2つの製品を紹介します。
ワンちゃんによって相性は様々なので
全てのワンちゃんにピッタリ合うかはわかりませんが
「どれにしたら良いか全然検討がつかない!」とお悩みの場合は
ひとつの参考にして頂ければ幸いです^^
愛用中!カナガンチキンは高品質低価格で私の味方!
まず、最初にご紹介するのが「カナガンチキン」。
実際に私が購入している製品です^^
購入を決定した理由は「高品質なのに価格が安い!」です。
愛犬のためなら、多少の出費は覚悟していますが
やっぱり安くて良い製品が1番魅力的です(笑)
製品自体は2Kgで3,960円と高く感じますが
栄養価と消化吸収率が高いため、1食あたりの給餌量が少なく
結果的に、とてつもなくコスパが良くなります^^
どれくらいコスパが良いかと言えば
うちの子の場合(成犬6Kg)は、1日あたり160円程度です。
プレミアムドッグフードの代名詞である
ロイヤルカナンよりも安く、品質・安全度も桁違いに良いです。
(ロイヤルカナンは1日あたり180円程度。危険な合成添加物も含まれる)
コスパ的にはドラッグストアやホームセンターで
見かけるビューティープロ、ファーストチョイス
ビタワンコンボなどの一般的な商品と同等です。
もちろん、コスパが良いだけでなく品質も抜群^^
危険と思われる原材料は一切入っていませんし
穀物不使用(グレインフリー)なので
アレルゲンの心配も大幅に減少します。
穀物アレルギー気味、胃腸が弱い、食が細いなどの
ワンちゃんには打ってつけと言えます。
また、タンパク質が非常に豊富なので
被毛、皮膚のトラブル改善にも期待ができます。
さらに飼い主目線では、食い付きが良いこと
ウンチの質が良くなり量が減ることも嬉しいポイント。
肉の配合量が多いためか、食い付きは抜群で
公式サイトでは「100%喜んで食べる!」と豪語しているくらいです(笑)
やっぱり残さず喜んで食べてくれる姿はとっても癒されますよ。
ネット通販限定商品というデメリットもありますが
危険成分一切なしの高品質・低価格製品ときたら試さない理由がありません。
一般的なドッグフードを購入するのが馬鹿らしくなります。
ということで、実際に購入しちゃった次第です^^
全犬種・全年齢用なので、ドッグフード選びに迷っているなら
お試しいただく価値はあると思いますよ。
品質No1の絶対王者!アランズナチュラルドッグフードが凄い!
続いて紹介するのが「アランズナチュラルドッグフード」。
こちらの製品は愛犬がラム肉アレルギーのため購入していませんが
ラム肉アレルギーでなければカナガンチキンよりも
試してみたかったドッグフードNo1です。
価格はカナガンチキンと同じく2Kgで3,960円。(同じ会社が輸入販売しています)
コスパ的には1日あたり230円程度(成犬6Kg)と上がりますが
品質的には間違いなくNo1の製品です。
ここまで安全にこだわった製品は他にないと思います。
なんと言っても特徴的なのが「原材料の少なさ」。
野生の犬が食べていた食事を再現するために
厳選された11種類の原材料のみで作られており
ビタミン・ミネラルの添加物さえも含みません。
まさに100%天然素材だけで作られた正真正銘の優良ドッグフードです。
皮膚・被毛・涙やけ・肥満・食欲がない(食い付きが悪い)など
様々なトラブルに効果が期待できるようで
口コミ・評判や購入理由をチェックすると
色々なドッグフードを試した方の最後の砦にもなっています。
天然食材で体全体が健康になるかもしれない! って言うのは
マクロビのようなイメージかもしれませんね。
生命力・免疫力を向上し、根本的に体質改善してくれそうな
本当に魅力の詰まったドッグフードです。
この記事だけで全ての魅力を伝えるのは無理があるので
興味のある方は、ぜひ公式サイトをご覧いただきたいのですが
最後にひとつ特筆したいのが、生産者のアランさんのこと。
公式サイトの紹介を読めばわかりますが
本当に犬が大好きで、犬のためなら何でもしそうなおっちゃんです(笑)
アランズナチュラルドッグフードは、愛情あふれるおっちゃんが
愛犬のために考えぬいたドッグフード。悪い製品であるわけがありません。
やっぱり1番大切なのは愛情だなと実感させてくれるドッグフードです。
愛のあるドッグフードって素敵です^^
どちらも比較サイトでランキングイン常連商品なので
驚きはないかもしれませんが
本当におすすめできる安全・安心・高品質の製品です。
また、2点以外にも「4つ星評価」のフードは良い製品です。
この2点にピンとこないなら、4つ星評価の製品もチェックしてみてください^^
現在5ヶ月と4ヶ月のジャックラッセルテリアを飼っています。
フード選びの参考にさせてもらいました。
もう少し大きくなったらナチュラルドックフードを試してみるつもりです。
ありがとうございます。
アカナのことを知りたいです。